2010年

2010年01月
プレゼンテーションソフトウェア:Power Point 2010 (試用版)
2010年04月
WEB動画録画ソフト2代目:B's 動画レコーダー Windows7対応版
2010年04月
プレゼンテーションソフトウェア3代目:Power Point 2010
2010年05月
FLASH解析ツール初代:Motion Decompiler 3
2010年05月
動画編集ソフトウェア初代:Premiere Elements 3.0
2010年05月 Adobe CREATIVE SUITE 4 WEB STANDARD
Webオーサリングツール8代目:DreamWaiver CS4
Multimedia Content Creator4代目:FLASH CS4 Professional
グラフィックソフトウェア3代目:Fireworks CS4
2010年06月 Adobe CREATIVE SUITE 5 WEB PREMIUM
Webオーサリングツール9代目:DreamWaiver CS5
Multimedia Content Creator5代目:FLASH CS5 Professional
グラフィックソフトウェア4代目:Fireworks CS5
ドローソフト 初代:Illustrator CS5
フォトレタッチツール4代目:Photoshop CS5 Extended
PDF ライター初代:Adobe Acrobat 9 PRO
2010年10月 Adobe Photoshop Elements 9.0 & Adobe Premiere Elements 9.0 日本語版
フォトレタッチツール4.5代目:Photoshop Elements 9.0
動画編集ソフトウェア2代目:Premiere Elements 9.0

2010年02月
リラックマグッズ:amebaブログ (日記帳)開始
2010年03月
しゅなのへや•グリーティングカード•リラックマグッズ:CSS3一部対応
2010年04月
しゅなのへや:ココログブログ (日記帳)開始
2010年04月
グリーティングカード:Power Point 2007作成終了 (2010年お誕生日カード)
2010年05月~
パソコンスクールで商業用のサイト作成 (構築)習い始める
2010年06月
グリーティングカード:Power Point 2010作成開始 (2010年暑中見舞い)
2010年07月
パソコンスクールでFireWorks習い始める
2010年07月
リラックマグッズ:ホームページリニューアル ホームページ名 Rilakkuma WEB SIGHTに変更
2010年08月
Rilakkuma WEB SIGHT:Goo·AmoebaBlog Googleサービス (WEBサービス)使用開始
2010年09月
しゅなのへや:TOPページのみ ホームページ名をドメイン名SHUNA.INFOに変更
2010年11月
グリーティングカード:スマートフォン対応開始
2010年11月
Rilakkuma WEB SIGHT:teacupブログ (日記帳)開始
2010年12月
Rilakkuma WEB SIGHT:yaplogブログ (日記帳)開始

Blog リラックマ関連の情報発信開始

2008年の秋頃からリアル友達と趣味で集めているSan-xキャラクタ リラックマ関連の情報交換をしていましたが、この内容を2010年8月頃からBlogにも書くようになりました。
その後は、Blogの閲覧者が増えて好評なので、今では、情報発信を中心に書いています。
同時期に情報の保管場所として、Google (WEB)サービスを使いだしました。内容はリラックマ関連の予定・イベント写真などの保管場所に活用しています。当初は、Windows Liveも検討していました。しかし、Blogの常連さんから任天堂DS (Opera)では見られないとの連絡を頂き、任天堂DSでも見られるGoogleサービスを使う事にしました。

2011年

2011年04月
Webオーサリングツール9.5代目:ソースネクスト ホームページZERO

2011年02月
Rilakkuma WEB SIGHT:リラックマグッズ紹介リニューアル

2012年

2012年08月
プレゼンテーションソフトウェア:Power Point 2013 (試用版)
2012年11月
プレゼンテーションソフトウェア4代目:Power Point 2013

2012年01月
SHUNA.INFO:ホームページ 10th anniversary (10周年)
リニューアルに伴いHTML5•CSS3•jQuery導入
2012年04月
グリーティングカード:Power Point 2010作成終了 (2012年お誕生日カード)
2012年08月
グリーティングカード:Power Point 2013作成開始 (2012年残暑見舞い)

SHUNA.INFO:10th anniversary

SHUNA.INFO ホームページ作成10周年ということで、
2年半ぶりのリニューアルをすることにしました。
今回は、今度主流になるHTML5•CSS3•jQueryを導入。
今までのホームページは見た目が堅苦しかったので、少しでもやわらかい感じに見えるように変えてみました。
HTML5•CSS3•jQueryについては、勉強をはじめたばっかりなので今後もよさそうなネタがあったら手を加えていきます。

2013年

2013年10月
テキストエディタ2代目:EmEditor Free13

購入したけど・・・

未使用ソフト

1998年09月
ドロー・グラフィックソフトウェア:花子 9
2003年11月
簡易DTPソフトウェア:Publisher 2003
2005年09月
プレゼンテーションソフトウェア 超五感プレゼン
2007年04月
簡易DTPソフトウェア:Publisher 2007
2008年02月
PDF作成・編集:JUST PDF
2008年02月
プレゼンテーションソフトウェア:Agree 2008
2008年02月
ドロー・グラフィックソフトウェア:花子 2008
2010年04月
Webオーサリングツール:Front Page 2003
2010年04月
簡易DTPソフトウェア:Publisher 2010
2012年11月
簡易DTPソフトウェア:Publisher 2013

購入予定ソフト

今の所はありません

今後は・・・

・ 2010年6月修正
グリーティングカードを作成をはじめて、すでに10作品を超えています。
PowerPointは、2003→2007さらに2010バージョンアップして、グリーティングカードに2010の新機能を追加して、アイディアを練りながら作成を続けていきます。
2010年6月にAdobe CREATIVE SUITE 5 WEB PREMIUMを購入して、ようやくAdobe製品のWEB・画像処理作成ソフトが揃いました。今後は、最適なソフトを使ってWEB作成・更新及び、グリーティングカードの作成を行っていきす。
最後に長い文書になりましたが、読んでくれてありがとうございます。
今後もグリーティングカードをはじめホームページ作成頑張りますのでよろしくね。お時間があったら2007年5月以降のSHUNA.INFOで使った背景 (壁紙)集もどうぞ
・ 2011年9月追記
趣味で集めているSan-xキャラクタ リラックですがホームページBlogなどでイベントやグッズ発売の情報発信を行っているので、ご興味があったら一緒にみて頂けるとうれしいです。